Item商品
【ランダム発送】バルティックアンバー原石 A-2【ポーランド産】/琥珀/研磨用素材
※販売開始時点での在庫は7点です。
写真の原石のうちのどれかをお届けいたします。
原石のご指定や、どの原石が残っているかなどの在庫の確認はいたしかねますのでご了承ください。
----------------------------------------------------
【形状】原石
【サイズ】画像参照
【重さ】3.2~5.2g(7個の平均 約4.3g)
【産地】ポーランド(バルト海)産
【加工処理】不明(未鑑別)
【マクラメ作品の制作】不可
----------------------------------------------------
アンバー(琥珀)は古代の樹脂が長い年月をかけて化石化したもの。厳密には鉱物ではありません。
ロシアやドミニカ、日本では岩手県久慈市など、世界中のさまざまな地域で採掘されます。
バルティックアンバーはその名の通り、特にロシアやポーランド、リトアニアのバルト海周辺の海岸に打ち上げられ採取されます。
古代の昆虫や植物片などの混入がある場合もあり、イエロー~オレンジのカラーをベースに、透明~半透明のもの、中でもバターのような乳白色のものは「ロイヤルアンバー」と呼ばれ希少価値が高いと言われています。
----------------------------------------------------
今回は濃いめのオレンジが多め。
どんな琥珀なのかはお手に取ってから、研磨してからのお楽しみです。
硬度が低いので石磨き初心者に最適。
耐水ペーパーなどで手磨きでもお楽しみいただけます。
【研磨材セット販売中!】
https://www.atelier-ishtaria.com/items/108728145
----------------------------------------------------
noteでは手磨きによる研磨方法を公開中。
初心者の方向けに研磨に必要なアイテムも紹介していますので、こちらの原石とともにお楽しみいただけますと幸いです。
【「手磨き体験セット ~琥珀(アンバー)の半研磨ルース or タンブル付き~」で琥珀を磨く!】
https://note.com/atelier_ishtaria/n/n8d849461dee6
【琥珀の磨き方+α】
https://note.com/atelier_ishtaria/n/n6a4b8718f11b
----------------------------------------------------
【ご注意事項】
◆送料別での販売となります。
◆付属の琥珀は天然素材です。内包物の有無や種類は個体ごとに異なります。内包物やクラック(ヒビ・割れ)が含まれている場合がありますが、天然ならではの魅力としてお楽しみください。
◆琥珀は衝撃や圧力に弱いため、お取り扱いには十分ご注意ください。お届け後の破損については保証いたしかねます。
◆当店では、お客様お持ち込みによる原石の切断やルースへの加工・穴あけのご依頼は承っておりませんのであらかじめご了承ください。
----------------------------------------------------
【ご購入時の注意】
ご購入前に必ず以下をご一読願います。
《お買い物ガイド》
https://www.atelier-ishtaria.com/blog/2023/09/08/222704
《販売している天然石等について》
https://www.atelier-ishtaria.com/blog/2023/09/08/222817
----------------------------------------------------
アンバー/琥珀/こはく/コハク/バルティックアンバー
写真の原石のうちのどれかをお届けいたします。
原石のご指定や、どの原石が残っているかなどの在庫の確認はいたしかねますのでご了承ください。
----------------------------------------------------
【形状】原石
【サイズ】画像参照
【重さ】3.2~5.2g(7個の平均 約4.3g)
【産地】ポーランド(バルト海)産
【加工処理】不明(未鑑別)
【マクラメ作品の制作】不可
----------------------------------------------------
アンバー(琥珀)は古代の樹脂が長い年月をかけて化石化したもの。厳密には鉱物ではありません。
ロシアやドミニカ、日本では岩手県久慈市など、世界中のさまざまな地域で採掘されます。
バルティックアンバーはその名の通り、特にロシアやポーランド、リトアニアのバルト海周辺の海岸に打ち上げられ採取されます。
古代の昆虫や植物片などの混入がある場合もあり、イエロー~オレンジのカラーをベースに、透明~半透明のもの、中でもバターのような乳白色のものは「ロイヤルアンバー」と呼ばれ希少価値が高いと言われています。
----------------------------------------------------
今回は濃いめのオレンジが多め。
どんな琥珀なのかはお手に取ってから、研磨してからのお楽しみです。
硬度が低いので石磨き初心者に最適。
耐水ペーパーなどで手磨きでもお楽しみいただけます。
【研磨材セット販売中!】
https://www.atelier-ishtaria.com/items/108728145
----------------------------------------------------
noteでは手磨きによる研磨方法を公開中。
初心者の方向けに研磨に必要なアイテムも紹介していますので、こちらの原石とともにお楽しみいただけますと幸いです。
【「手磨き体験セット ~琥珀(アンバー)の半研磨ルース or タンブル付き~」で琥珀を磨く!】
https://note.com/atelier_ishtaria/n/n8d849461dee6
【琥珀の磨き方+α】
https://note.com/atelier_ishtaria/n/n6a4b8718f11b
----------------------------------------------------
【ご注意事項】
◆送料別での販売となります。
◆付属の琥珀は天然素材です。内包物の有無や種類は個体ごとに異なります。内包物やクラック(ヒビ・割れ)が含まれている場合がありますが、天然ならではの魅力としてお楽しみください。
◆琥珀は衝撃や圧力に弱いため、お取り扱いには十分ご注意ください。お届け後の破損については保証いたしかねます。
◆当店では、お客様お持ち込みによる原石の切断やルースへの加工・穴あけのご依頼は承っておりませんのであらかじめご了承ください。
----------------------------------------------------
【ご購入時の注意】
ご購入前に必ず以下をご一読願います。
《お買い物ガイド》
https://www.atelier-ishtaria.com/blog/2023/09/08/222704
《販売している天然石等について》
https://www.atelier-ishtaria.com/blog/2023/09/08/222817
----------------------------------------------------
アンバー/琥珀/こはく/コハク/バルティックアンバー